卵巣腫瘍 手術(入院3日目)
2011年01月23日
入院3日目のお話し~
入院1日目・2日目は外泊をして、自宅で安静に過していたので
入院していると言う実感が無く、3日目からは病院での生活が
始ります
この日10時頃に病院に戻らないといけなかったので、朝は8時
に起床し、私が居ない間、ダリが家の事を一人でこなすので
少しでも負担を減らすために、3食分位のご飯を作る事に
定番のカレー・チキンライス・ホワイトソースを作り、冷凍保存
メニューはカレーライス・オムライス・ドリアです
9時頃に起床したダリに、使い方を説明
カレーは普通に食べて、チキンライスはオムライスとドリアに使って
チキンライスにホワイトソースをかけて、上からチーズをかけ、オーブンで
焼いたらドリアの完成だよ
簡単でしょ~
コレで少しは楽かな
入院に必要な物がまだ揃っていなかったので、病院に行く前に買出しして
病院へ

あッ
朝マック行こうと思っていたのに
時間がなかった
昼からは流動食なのに、何か食べておけば良かった
病室に行き、荷物を整理していると看護師さんが来て、戻って来てた~
良かった~と言って、早速
採血です
入院して何回採血するのだろう
と思いつつ、血を抜かれる所を
じっと見ていると、隣に居たダリが目を背けていました
怖いらし~
しばらくして、昼ご飯の時間が来ました
朝ご飯も食べていないからお腹減った~
流動食ってこんな~なんだ

左から・野菜のポタージュスープ・お粥?コレはお粥じゃなくて、お粥を作った
時の上の汁の部分だね
・たまご豆腐?をミキサーにかけえた和風の汁みたいな
感じの汁・右上は玄米ジュースです
一切、固形が入ってなく
何か悲しい
朝ご飯ちゃんと食べるべきだった
全部水状なので、一気して飲みたい所ですが、スプーンでちびちび頂きました
お粥みたいなものが思った以上に不味く、残してしまいました
お米は美味しいのに、溶かすと不味いと言う事がわかりました。
もしかして
コレって昔のりが無かった時代にのりの変わりに使用していた
ヤツではないでしょうか
しばらくの辛抱
昼食が終わり、明日の手術に備えて、腸の中を空っぽにしないといけない為
下剤を飲む事に
昔、大腸カメラをやるときに、2Lのムーベンと言う下剤をちびちび飲んだ事を
思い出しました
またそれと同じ様な物が出てくると思いきや
じゃん~

マグコロール~
250ml
どれどれ~味は
すっぱ
胃がキリキリするすっぱさです
コレを30分かけて飲むようにと
それから30分が経過、あと、三分の一残っています
そろそろ、ダリは一時帰ることに
玄関まで送る為に、三分の一を一気飲みしました
うわっ
吐きそう
ここは我慢です。
ダリはまた夜に来るそうです
一人でくつろいでいると、看護師さんが明日の手術の為に、おへそのチェック
に来ました、おへそのごまを取ろうね~と
昔から、おへそのごまとか聞くけど、子供の頃、おへその中に食べるごま
何で入るの
みんな、お行儀が悪いと思っていました
なぜなら
ごまを食べていて、そのごまがおへそに入ったんだと
ごまはおへその中の汚れの事ですよね
未だにまだ分かっていなかったので
看護師さんに聞いてみました
看護師さんも昔からごまって言うよね~ 汚れの事を言っているんだよと
言っていました。
何で、ごまって言うようになったのか
不思議ですね~
で
私のおへそは空洞になっていて、奥まで全然見えるので、垢などは
たまっていませんでした
看護師さんにもキレイとお墨付きを頂きました
夕方に、職場の同僚が来て、この日は退屈な時間はなく、充実した1日でした。
同僚が帰り、ダリが来る前にお風呂に入ろう
滅多に外泊などしない私、共同風呂なんて小学校の頃、じいちゃん家に泊まる
事になり、じいちゃん家はお風呂が無かった為、歩いて20秒の所にある、銭湯
に行った以来の共同風呂です。
(ホテルのユニットバスには何回か入った事があります)
中学の修学旅行もみんなでお風呂に入るのが嫌で、禁止されていた、ホテルの
部屋で内緒で入っていました
別に潔癖症ではないのですが、濡れた所に落ちている髪の毛が嫌なんです
なので、裸足で入るのが基本ですが、看護師さんに聞いて、お風呂の為だけに
使う、ゴムサンダルを百円均一で買ってきて、それを履いてお風呂に入りました
ちょっと不便ですが、何とかがんばりました
お風呂から上がり、髪を乾かしている時にダリが来てくれました
と
同時に、夕食です
本日の夕食

コーンポタージュスープ(味は超~薄め)・お粥みたいなもの・具の無い味噌汁
ジョア・医療用の飲み物・ダリが買って来てくれたヨーグルト
医療用の経口用流動食

コレだけで200カロリー
うわっ
あまり美味しくはない
結局、半分残しました
ダリが買ってきたヨーグルト


え”~りんごの固形物が入っている
結局、食べれなくて、ダリが食べる事に
夕食を終えた頃、担当の先生が来て、軽く診察、明日の手術の状況など
を再度、説明
手術はオンコールで、手術室が開き次第手術開始です。
結局、オンコールって、いつ呼ばれるか分からないって事ですね
麻酔科の先生は、遅くても19時には終わりたいと言っていました。
手術にかかる時間は約2時間ですが、私が手術室に入って出てくるまで
4時間位だそうです。
手術室に入って麻酔やら、注射やらイロイロ準備かあるみたいで~
なので、家族には4時間の手術だと伝えておきました。
結構、手術って時間かかるんだね~
とりあえず
明日はがんばるべ
診察も終わり、ダリも帰る事に
就寝の時間です
何年ぶりの外泊でしょうか
眠れるかな~
おやすみ
入院1日目・2日目は外泊をして、自宅で安静に過していたので
入院していると言う実感が無く、3日目からは病院での生活が
始ります

この日10時頃に病院に戻らないといけなかったので、朝は8時
に起床し、私が居ない間、ダリが家の事を一人でこなすので
少しでも負担を減らすために、3食分位のご飯を作る事に

定番のカレー・チキンライス・ホワイトソースを作り、冷凍保存

メニューはカレーライス・オムライス・ドリアです

9時頃に起床したダリに、使い方を説明

カレーは普通に食べて、チキンライスはオムライスとドリアに使って
チキンライスにホワイトソースをかけて、上からチーズをかけ、オーブンで
焼いたらドリアの完成だよ

簡単でしょ~

コレで少しは楽かな

入院に必要な物がまだ揃っていなかったので、病院に行く前に買出しして
病院へ


あッ



昼からは流動食なのに、何か食べておけば良かった

病室に行き、荷物を整理していると看護師さんが来て、戻って来てた~
良かった~と言って、早速


入院して何回採血するのだろう

じっと見ていると、隣に居たダリが目を背けていました

怖いらし~

しばらくして、昼ご飯の時間が来ました

朝ご飯も食べていないからお腹減った~
流動食ってこんな~なんだ

左から・野菜のポタージュスープ・お粥?コレはお粥じゃなくて、お粥を作った
時の上の汁の部分だね

感じの汁・右上は玄米ジュースです

一切、固形が入ってなく



全部水状なので、一気して飲みたい所ですが、スプーンでちびちび頂きました

お粥みたいなものが思った以上に不味く、残してしまいました

お米は美味しいのに、溶かすと不味いと言う事がわかりました。
もしかして

ヤツではないでしょうか

しばらくの辛抱

昼食が終わり、明日の手術に備えて、腸の中を空っぽにしないといけない為
下剤を飲む事に

昔、大腸カメラをやるときに、2Lのムーベンと言う下剤をちびちび飲んだ事を
思い出しました

またそれと同じ様な物が出てくると思いきや

じゃん~

マグコロール~

どれどれ~味は



コレを30分かけて飲むようにと

それから30分が経過、あと、三分の一残っています

そろそろ、ダリは一時帰ることに

玄関まで送る為に、三分の一を一気飲みしました

うわっ


ダリはまた夜に来るそうです

一人でくつろいでいると、看護師さんが明日の手術の為に、おへそのチェック
に来ました、おへそのごまを取ろうね~と

昔から、おへそのごまとか聞くけど、子供の頃、おへその中に食べるごま

何で入るの


なぜなら


ごまはおへその中の汚れの事ですよね

看護師さんに聞いてみました

看護師さんも昔からごまって言うよね~ 汚れの事を言っているんだよと
言っていました。
何で、ごまって言うようになったのか

で

たまっていませんでした

看護師さんにもキレイとお墨付きを頂きました

夕方に、職場の同僚が来て、この日は退屈な時間はなく、充実した1日でした。
同僚が帰り、ダリが来る前にお風呂に入ろう

滅多に外泊などしない私、共同風呂なんて小学校の頃、じいちゃん家に泊まる
事になり、じいちゃん家はお風呂が無かった為、歩いて20秒の所にある、銭湯
に行った以来の共同風呂です。
(ホテルのユニットバスには何回か入った事があります)
中学の修学旅行もみんなでお風呂に入るのが嫌で、禁止されていた、ホテルの
部屋で内緒で入っていました

別に潔癖症ではないのですが、濡れた所に落ちている髪の毛が嫌なんです

なので、裸足で入るのが基本ですが、看護師さんに聞いて、お風呂の為だけに
使う、ゴムサンダルを百円均一で買ってきて、それを履いてお風呂に入りました

ちょっと不便ですが、何とかがんばりました

お風呂から上がり、髪を乾かしている時にダリが来てくれました

と


本日の夕食
コーンポタージュスープ(味は超~薄め)・お粥みたいなもの・具の無い味噌汁
ジョア・医療用の飲み物・ダリが買って来てくれたヨーグルト

医療用の経口用流動食
コレだけで200カロリー

うわっ



ダリが買ってきたヨーグルト
え”~りんごの固形物が入っている

結局、食べれなくて、ダリが食べる事に

夕食を終えた頃、担当の先生が来て、軽く診察、明日の手術の状況など
を再度、説明

手術はオンコールで、手術室が開き次第手術開始です。
結局、オンコールって、いつ呼ばれるか分からないって事ですね

麻酔科の先生は、遅くても19時には終わりたいと言っていました。
手術にかかる時間は約2時間ですが、私が手術室に入って出てくるまで
4時間位だそうです。
手術室に入って麻酔やら、注射やらイロイロ準備かあるみたいで~
なので、家族には4時間の手術だと伝えておきました。
結構、手術って時間かかるんだね~

とりあえず


診察も終わり、ダリも帰る事に

就寝の時間です

何年ぶりの外泊でしょうか

おやすみ

Posted by そっそ at 10:49│Comments(0)
│その他